私がリンクシェアを選ぶ理由
好きなASPはたくさんあります。その中でも、リンクシェアを選ぶ理由は、そこにいる人がすきだから。これに尽きます。
リンクシェアをすきになった経緯は?
おそらく、私は日本にアフィリエイトが上陸して間もなく活用した組に入ると思います。当時のASPは敷居が高く、アフィリエイトサイトの存在はとてもとても小さなものでした。
私が小心者だったせいかもしれませんが、たとえばASPに質問をすると「下手な質問をしたら提携を切られてしまうかも……」なんて思ってしまうぐらいビクビクしていたんですよ。
いつも受身でしかいられない。意見を言えない私だったのです。
でも、そんな気持ちを一掃したのが、リンクシェアの登場です。
私がお小遣い情報サイトをメインに運営したいたとき、「素敵な色使いですね」とリンクシェアからメールが届きました。
「うわぁ、ASPからメールがきてるよ~~~~~~~~~~」
本当に驚きました。ASPから直接メールをもらったことがないんですから。
売り上げもほとんどない個人サイトに、ASPからのメールが届くなんて想像したこともありませんでした。
私宛に直接ですよ。こんなに嬉しいことないじゃないですか。
実はこのメール、当時リンクシェアにいた和田亜希子さんからだったのです。和田さんのおかげでASPは身近な存在になっていったのです。
その後、和田さんはリンクシェアから卒業(?)されましたが、嬉しいことにリンクシェアは当時のまま変わらずにいます。
昔を振り返ると、懐かしいですね。
今でこそ、アフィリエイトサイトもパートナーとして認めてもらえるようになりました。アフィリエイトサイトの意見にも耳を傾けてくれるASPが増えて、まるで夢のようです。
アフィリエイターに目を向けたASP
でも、改めて考えると、リンクシェアは初めからアフィリエイトサイトに目を向けていたのです。
2001年からMYSHOPコンテストなど様々なコンテストの開催、EC主催の勉強会開催、ECサイトの顔を見て話せる大見本市の開催。ときどきくるアンケート依頼で現状に甘んじない姿勢を感じます。
以前、こんなこともありました。
主婦もかせげるパソコンで月収30万の取材をさせていただいたとき、
リンクシェアの安島さんの言葉にハートを射抜かれたんです。
「リンクシェアはアフィリエイトサイト様をただの媒体でなく大切な代理店様と思っております」
自信を持って話す安島さんの目をみて、また惚れました。 リンクシェアから感じるのは、ASPとアフィリエイトサイトの間にある大きな信頼関係なのです。
このリンクシェアのポリシーがアフィリエイト業界全体を大きく揺り動かしたと思っています。
リンクシェアのポリシーはもちろん、参加しているECサイトの質の高さ、画像の美しさ、詳細がわかるレポート機能などなど優れた点もあります。
リンクシェアを誉め倒していますが、初めはあの高級感にまず圧倒されました。初心者の方には敷居が高く感じちゃうかな?
あと、業界用語なのかわかりませんが、英語をカタカナにされてもよくわかりません。たとえば、私、サイトアカウントとかよくわかってません(私すっごい脳に染み入るのが遅いんです)。
他にも改善して欲しい点があったときは、直接、リンクシェアにメールしちゃいました。自分から滅多にメールしない私がこういう声を届けたくなるのも、リンクシェアを慕っているからです。
私の性格まで変えちゃうなんて、リンクシェアはすごいなって思います。
最後にもう一度、 リンクシェアを選ぶ理由は「リンクシェアにいる人がすき」だから。
=リンクシェアのポリシーは、人が生み出すものだからです。
リンクシェアはASPとECサイトとアフィリエイトサイトのつながりを人と人のつながりだと教えてくれました。
これからも陰ながら応援しています。また、私達がぐぐっとくる仕掛けをしていってくださいね。