不正に悩むECサイトとアフィリエイター
オレンジスカイさんの記事を読んでいて、はっとしました。
ちょうど先日、あるECサイトさんと話していて「アフィリエイターの不正に悩む」「ときにはアフィリエイトが赤字になってしまうことも・・・」とおっしゃってました。
アフィリエイトが赤字になってしまうの?
私はアフィリエイターがECサイトさんを赤字に追い込むことに、ショックを受けました。
赤字になってしまうのは、例を挙げると無料の資料請求です。ECサイトさんが無料の資料請求で報酬設定をしているのは、お客様に資料を読んでもらい、サービスを使ってもらうと利益に繋がるからです。
しかし、一部のアフィリエイターは架空の資料請求などをして、報酬を得ているそうです。架空の住所・氏名なので、送った資料は企業へ戻ってきてしまう。サービスを使ってもらうことなんてできません。不正が増えると利益が出ないのに、アフィリエイターへの報酬だけ増え、企業は赤字になってしまうそうです。
このまま不正が増えれば、ECサイトはどんどん撤退していくでしょう。オレンジスカイさんはアフィリエイターのアカウントの停止や警告といった危機を書いています。オレンジスカイさんの記事を読んで、アフィリエイト業界はどうなっていくのかなと思いました。
アフィリエイターの母数が大きくなって、不正も増えている。そして、一生懸命頑張ってるアフィリエイターの存在までも同じくくりにされてしまうのが悲しいです。
ちょうど、リンクシェアから「不正アフィリエイト情報の 共同利用に伴うリンクシェア・アフィリ エイト参加規約の改訂について」のメールがきていました。
ASPは不正に対して、もっと力を入れて欲しい。アフィリエイターがASP登録する際に厳しい審査をすれば、ECサイトさんの提携承認作業は楽になり、不正も減ります。
一度、リンクシェアの人に私の考えていたことを話しました。
「アフィリエイターの審査を面接にしたら、不正が少なくなると思います」
ここまでしないといけなくなったら、つらいですね。このままだと、真面目に取り込んでいるアフィリエイターもECサイトもアフィリエイト業界から消えていってしまう気がします。
アフィリエイターのみんなはどう思っているんだろう?
ASPの人達はどう思っているんだろう?
ECサイトの人達はどう思っているんだろう?
そろそろアフィリエイト業界を見つめなおす時期になっているんだなって思います。
参照記事:
オレンジスカイさんの「アフィリエイトの不正と、その対応」
afiliateさんの「規約を読みなおしてみる」
●繋がっている記事
アフィリエイトの情熱は何処へ
アフィリエイトがダメになったら次はどこに?
↓のブログを見て思ったことを書いてマス。
不正に悩むECサイトとアフィリエイター
無料請求資料による不正報酬かあ・・・
昨日、あたらしい車が家にやってきまして
私が主に乗る車で年間走行距離が少ないので
自…
不正・トラブル増の業界の噂
今年に入ったあたりから「インターネットに纏わる不正・トラブルに関する情報」についてたびたび話が持ち上がってきました。…も
資料請求アフィリエイトの続き
前回書いた記事の続きですが (資料請求アフィリエイトで赤字になった広告主) 架空の資料請求をするアフィリエイターが一番悪いと思いますが、 この赤字会社のアフィリエイト担当者の対応は どうだったのでしょう。 やるべき事をきちんとしたのでしょうか。 報酬額を下…..
そんな問題も起こっていたんですね。
たしかにそれが原因で今のアフィリエイトが規制のはげしいものになってはかなしいですね。
でも問題になっているのは無料資料請求だけなんですか?それだけだったらそのプログラムの撤退だけですむのではないでしょうか?
>不正が増えると利益が出ないのに、アフィリエイターへの報酬だけ増え、企業は赤字になってしまうそうです。
の部分だけ補足させてください。
「アフィリエイターへの報酬だけ増え」たわけではなくて、その手数料として、「ASPも儲かって」います。
だから倫理的に「悪いASP」であれば、自ら積極的に不正対策をしようとはしないはずですし、その逆は、つまり普通のASPでは、現状の通りです。
(「善いASP」ばかりだったら、現状のところでは止まってないと思うんですけどね。)
※ココログへのコメントなので、メールアドレスはでたらめです。ココログ嫌いだ!
以前にも読みましたが
改めて読み直してみました。
色んな問題を抱えるアフィリエイト業界
「なんとかせなあかんぜよ!!」(龍馬風)
そんな風に改めて感じました。
藍玉@小林智子より
過去記事の整理も同時に行っているため、お見苦しい点がありましたら、ごめんなさい。
◆藍玉が所属する団体です
・NPO法人 アフィリエイト・マーケティング協会
・日本アフィリエイト協議会
・関西アフィリエイターの会
◆応援してます
・東北アフィリエイターネットワーク
・アフィリエイトお悩み解決勉強会
Facebookページ
アフィリエイト・エッセンスのTwitter
最近の投稿
カテゴリー
タグ
Most Commented
アーカイブ