提携申請の結果に凹むっ
秋にあった某ASPのイベントで、大好きな商品に出会いました。サンプルもたくさんいただいて、嬉しい~♪嬉しい~♪の連呼です。かなり日が経ったのですが、先日、大好きな商品を記事にしようと、アフィリエイトの提携申請をしたんですよ。
結果は「承認見送り」・・・。
申請したのは趣味色の強いサイトです。提携基準・提携方針もきちんと読んだのになぁ、更新もしているのになぁ、と頭の中がモヤモヤンしてます。
メールにあった承認に至らないケースを見ると、
●ECサイト側が希望する内容と違ったのかな?
→過激なテーマにみえたのかな?
でも記事を読んでもらえば、モノを愛しているというメッセージは伝わるはず。
●アクセス数が少なかったのかな?
→申請したアクセス数が少ないとすれば、具体的な数字を先に記載して欲しいな。
●FAQを見ると「掲載内容を変更するなどして再申請をしてください」とも書いてある。
→1年以上、運営しているブログなので、提携のために軸を変えるのはしたくないな。
拒否の理由がわからないままだと、再申請する気力が湧きません。
フラれた気分になっていて、しばらくショックが残りそうです。
そんな私ですが、いつか元気になって、「振り向かせてみる~~!」という気持ちが起こるといいな♪
※当記事は藍玉ブログから移動しました。
スポンサード リンク
>拒否の理由がわからないままだと、再申請する気力が湧きません。
わかりますぅ(泣)
理由は前もって書いてほしいですよね。
でも、担当者さんの気分や感覚もあるかもしれません。
(そんなの許されないかもしれませんが、
担当者さんも人間ですものね)
後日、もう1度だけ挑戦してはいかがでしょう?
>フラれた気分になっていて、しばらくショックが残りそうです。
フラれた場合はスッパリあきらめて、
「次いこう、次!」な私です(笑)
ASPの担当に言えば何とかなるかもしれませんよ。
私もたまに落とされるので、「なんでやねん」とASPの担当に言ってます。
がんばってください^^
アフィリエイト提携却下はよくあることですき似せずに~
はじめまして。田舎もんの中年親父たかといいます。先日古本屋で、ブログはじめて1年が過ぎてスランプが長く続いてもうやめようかなと思っていた矢先に運命?的に藍玉さんの本に出会いました。私の転機はいつもいつもまた古本屋からだとつくづく実感しました。励まされました。慰められました。ブログは時間管理も難しいですね。家庭を守りながらの姿勢は主婦も同じなんだなあと思いつつ。勇気もらいました。とにかく自分なりに自分の成長を期待して誠実に真心モットーに田舎もんらしくがんばるぞーと新年早々にいい本にであえたことに感謝します!!またよらせていただきます。よりどころがみつかったなあ~となんか、ほっとしてます。ありがとうございま~す!!
藍玉@小林智子より
過去記事の整理も同時に行っているため、お見苦しい点がありましたら、ごめんなさい。
◆藍玉が所属する団体です
・NPO法人 アフィリエイト・マーケティング協会
・日本アフィリエイト協議会
・関西アフィリエイターの会
◆応援してます
・東北アフィリエイターネットワーク
・アフィリエイトお悩み解決勉強会
Facebookページ
アフィリエイト・エッセンスのTwitter
最近の投稿
カテゴリー
タグ
Most Commented
アーカイブ