アフィリエイトで脱専業主婦!
アフィリエイトの収入が旦那さんの扶養の範囲を超えてしまったので、昨年、個人事業主の申請をしてきました。
これって独立したことになるのかなぁ。一応、自営業なのだけれど実感が全くない。家計簿サイトと同じ名前なんで、名刺に屋号を書くのも何だかなって感じです。
ぽ〜っとしてたら、そろそろ確定申告の時期だぁ!
15年度は白色申告なので、友達が「白色は楽勝だよ♪」と勇気付けてくれたけれど・・・脳が炸裂してるぅ。
アフィリエイトの収入は通帳だけで管理できるから、確かに楽だなぁ。でも、経費をどこまで入れていいのか迷ってしまう。サーバー代、プロバイダ代、文房具、コピー用紙、電気代・・・打合せの交通費もあった。自宅で仕事をしていると家庭用と仕事用の境がはっきりしないので困ってしまうわぁ。
青色申告ソフトを買ってあるので頑張ってみよー!
追伸:ASPからの振込を入力していたら振り込み手数料の違いにびっくり!
振り込み手数料を負担してくれるASPもあれば、振込み金額によって手数料も変わるASP、振り込み最低金額でもしっかり500円も取るASPとかいろいろです。
こうして比較してみると、似たようなASPなら手数料の安いASPを使った方がいいなと思ったり。
※当記事は藍玉ブログから移動しました。
スポンサード リンク