Seesaaブログに決めた理由
JUGEMからSeesaa ブログに移ってきたのは、以前書いたように重さが原因です。
JUGEMは機能も使いやすくお気に入りだっただけに未練タラタラ。新しくブログを始める時に考えたのは無料&サクサクと軽いことです。
まずアフィリエイター仲間がどのブログを使っているか?
じーっといくつものブログをみて回りました。私が思うに、アフィリエイターは情報に敏感。快適なブログを探すならアフィリエイターを追え!だと思います。
実験的なブログをアメーバとココログ、ライブドア、ヤプログに持っているのでこの4つは外しました。他の無料ブログとなると、エキサイトブログ、gooブログ、Seesaaブログとなったのです。MTも考えましたが(というかひとつ持っているのですが)、ノロノロの私ではカスタマイズに時間がかかり断念中。エキサイトブログはアフィリエイト禁止。却下。
かなり心惹かれたのはgooブログ。
ブログの使いかたも丁寧でCSSの使い方はカスタマイズする時の参考書となりました。アドバンスならアフィリエイトもできるし、テンプレも豊富だしと心がぐらぐらと揺れました。でも、下層ディレクトリになってしまうんです。・・・これは致命的。gooも力を入れているなぁと感じるだけに残念です。
残るはSeesaaブログとなったわけです。
まだ開設して数日ですが、「アクセスが集中して」といったエラーはありません。投稿も閲覧も私の場合何かをしながらなのでストレスはあまり感じません。今のところは順調です。ユーザーが急激に増えたらどうなるか心配ですが。
【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。さんのブログ比較も参考にさせていただきました。
ありがとうございます
※当記事は藍玉ブログから移動しました。
スポンサード リンク
どおもですー。
Seesaaはポイント高いですね。
私もすごく、気にいってます。
ちょっと前の記事ですがトラバさせていただきますー
アフィリエイトできるブログ教えてくださーい
いくつかのアフィリエイトできるブログについて調べてみました。
はじめまして(笑)
Seesaa物凄くいいですよね!!
とにかく私はSeesaa大好きでしてSeesaaBlogされている方にはとにかく「いいですよね」を連呼しております(汗)
はじめは私もjugemからの移民だったのですが、使ってみるとコレが!!なんとも心地良いではないですか!
藍玉さんがSeesaa選んで頂いたのが物凄く嬉しくてたまりませんです。
私のblogホトンドの記事がSeesaaと電脳卸をヒタスラ推し進めるblogなんですが一つTBさせて貰います(汗)。
広告主さんは、どうやって見つけるの?
さぁ、いよいよアフィリエイトをするぞ! という空気が漂ってまいりましたー?(笑) 前項からの話の流れで、blogスペースは 借りて頂けたでしょうか? 借りて頂いた方、お気づきですか? そう、今ご覧になって頂いてる、このサイト自体を blogで作っているんです!当..
移転!というか、新設したんですね!お疲れ様です。Seesaaいいですよね。ASP型のblogとしては、使いかっても含め、かなり好きです。あまり悪どく宣伝しないせいか、大きくなっても2番手止まりなサービスっぽいですが、利用者の立場からは好感ポイントが多いかと思います。(とはいえ、私のSeesaa blogは今は放置しますが ^^;)
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
確かにつながらないことはない!
後は私自身のカスタマイズスキルと
二つのマシンそれぞれ文字化け君が発生する(1つはフォントキャッシュの問題で…つまり両方PC側の問題)
二つ三つ持つときも使いやすいですね。
じゅげむ君は読みに行くのもつながらなくてちょっと寂しいですね。
へ〜
シーサーがいいのか
無料でアフィリできるならいいかも ̄ー ̄ニヤリ
僕も作ろうかな?
最近ネタがよく浮かんでくるんだけど,
いかんせん時間がないから放置してるネタが多々あるんだぁ〜^^;A
はじめまして。
Seesaaは慣れてくるととっても便利ですよ!
複数のブログが作れて、管理画面で一元管理できるのがいいです。
MyBlogListの中に僕のブログを入れていただいたようで、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
すてきなHPですね。
JUGEMはアクセスもできなくて困りものですね。
やっと決まった^^
え??、、、いろいろとブログについて考えていたんですが、
この度、やっっっっと、いろいろと考えていたものが、見えてきました。
このブログはヤプログでやっていますが、とても使いやすく、快適なんです。
で、何を考えていたかといいますと、ブログのお引越しです…
藍玉さん、こんばんは。
私の事を覚えててくれた事、とても嬉しかったです。
私もJUGEMが好きで、捨てられなくて、
毎日重くても、コメント残してくれる人に申し訳なくて。。。
ヤブログ、エキサイト、goo、seesaaと、
あちらこちら開設したのに、結局、お引越しできずにいます。
なので、この記事は、とても共感するものがありました。(笑)
最近、FC2も試していますが、使い勝手はいいですよ。
スキンもいろいろあります。
アフィリエイトに向いてるかは、分かりませんけど。。。
藍玉@小林智子より
過去記事の整理も同時に行っているため、お見苦しい点がありましたら、ごめんなさい。
◆藍玉が所属する団体です
・NPO法人 アフィリエイト・マーケティング協会
・日本アフィリエイト協議会
・関西アフィリエイターの会
◆応援してます
・東北アフィリエイターネットワーク
・アフィリエイトお悩み解決勉強会
Facebookページ
アフィリエイト・エッセンスのTwitter
最近の投稿
カテゴリー
タグ
Most Commented
アーカイブ